EDR(EndpointDetectionandResponse)というのは、パソコンやスマートフォンなどのエンドポイントにおける不正な活動を検知して迅速に対処するために用いられるセキュリティーソリューションで、これを使いこなすことによって、万が一サイバー攻撃を受けて、マルウェアの侵入を許してしまった場合でも、被害を最小限に食い止めることができるようになります。これまでのウイルス対策がウイルスの侵入を防止するものであったのに対し、EDR(EndpointDetectionandResponse)の場合は、侵入後のウイルスにアプローチすることができるという点が大きな特徴であると言えるでしょう。このEDR(EndpointDetectionandResponse)を導入することによって得られるメリットには様々なものがありますが、中でも大きいのが事後対応を効率化することができるという点です。EDR(EndpointDetectionandResponse)は、サイバーアタックやウイルス感染などを前提としてセキュリティ対策が施されているので、マルウェアなどが感染した場合に効率的に対応することができるのです。
それ以外にも、根本原因を特定できるようになることや、システム全体の脅威を把握できるようになるというのも、EDR(EndpointDetectionandResponse)を導入するメリットであると言えます。
トラックバックURL
https://dimaster.net/wp-trackback.php?p=157